Ume Liqueur HOSHIKO 梅リキュール 星子

Plum Foods プラム食品

  • ¥3,900
    単価 あたり 
配送料は購入手続き時に計算されます。


約25年… の開発&改良の期間を経て誕生。ベースのウォッカに、その年に収穫した梅の実を厳選して漬込、ハーブとスパイスで香りづけ。上品な甘さ、スパイシーな余韻。大人の色気漂う梅酒は、ロックやソーダ割で。


SPEC

原材料:梅(国産)、ウォッカ、砂糖、香辛料
容量:720ml 
アルコール度数:20%


DETAILS

「本物のリキュール だから価値ある美味しさが生まれる」

リキュールは紀元前古代ギリシャ、医者であったヒポクラテスが、ワインに薬草を溶かし込んだ薬酒を作ったことがその起源とされています。日本国内において西欧と同じ定義のリキュールはなく、酒税の区分などからリキュール類とまとめられ、発泡酒などにも適用されています。一般的な梅酒などもその類です。 本来はその国の風土と文化によって造られたものが本当のリキュールです。外国産の酸味や風味の少ない梅ではなく、国産の厳選した梅によって造られる星子は、「日本発の世界の名品に並ぶオリジナルリキュール」であると考えられます。また、星子の梅のクエン酸と多種のスパイスは身体を活性化させる効果もあると言われていますので現代生活に適したお酒と言えるでしょう。星子はベースとなるウォッカに、毎年、その年に採れた厳選した梅の実を漬け込み、数種のハーブやスパイスで香りづけしたプレミアムな梅リキュールです。一年に一度だけ仕込まれ、本数限定でリリースしています。食前酒、食中酒、食後酒とどんなシーンでもお楽しみいただけることから、国内有名飲食店から海外の人気バーまで幅広く支持されています。また、デザイン性の高いボトルですので、ホームパーティーの手土産、お世話になった方へのギフトにもおすすめです。ヌーヴォーの解禁日は毎年、11月1日。ヌーヴォーとヴィンテージ、年ごとに熟成した芳醇な味わい、香りと酸味をご体感ください。(メーカー資料参考)


MAKER & CRAFTER

プラム食品

昭和44年から、プラム食品株式会社は、和歌山県の特産品である紀州南高梅を用いて、リキュール・飲料やジャム・ゼリーなどを製造してきました。星子【HOSHIKO】は安全で厳重な管理のもと製造されています。 南紀州は日本一の梅の産地で、特産「南高梅」の産地です。毎年、その年に集められ厳選された梅の風味、酸味などが生み出すリキュールとしてのバランスをみて、甘さ、スパイスの調合がされます。 また、この作業には製作者デニーとプラム食品の限られた数名の技術者だけが立ち会います。 2005年のファーストリリースから現在まで、それぞれ年代のヴィンテージ品に、毎年11月1日が解禁日となる星子ヌーヴォー。各年代の、飲み比べも楽しんでいただけます。プラム食品では「この梅の持つ素晴らしさをどれだけ正確に消費者に伝える事が出来るのか」 その思いを込めて梅を使った製品を作っています。梅にこだわりつづけて40年。地域社会に対する愛と、梅に対する情熱を大事にしています。