KIKKA Gin Hanezu 橘花ジン 朱華
日本酒・風の森を醸す蔵元から生まれた大和蒸留所。橘の濃蜜な柑橘感に、あすかルビーの甘み溢れる苺のニュアンス。2つの果実の芳醇な香りに、当帰の薬草&セロリ系の香りがアクセントになった、奈良県産ボタニカルジン。
SPEC
ベーススピリッツ:ライススピリッツ
ボタニカル:ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、イチゴ
容量:150ml
アルコール度数:43%
DETAILS
奈良に古くから受け継がれてきた大和橘と大和当帰を使い、大和蒸溜所が手がけた代表的なジン。まろやかなライススピリッツをベースに、大和橘の豊かな香りと大和当帰の爽やかで清らかな風味を、独自の配合と蒸溜技術で調和させています。必要最小限のボタニカルから、華やかさと清涼感、そして奥深さを引き出した、奈良ならではの一杯です。また、奈良県高市郡明日香村で収穫された「あすかルビー」を贅沢に加え、苺の甘やかな香りを纏わせた「橘花ジン」もラインアップ。
「朱華(はねず)」という名は、日本の伝統色のひとつで、万葉集にも登場する由緒ある色彩。黄みを帯びた淡い紅色で、天武天皇・持統天皇の時代には親王の色とされ、平安期には禁色として扱われました。朱華色は色あせやすく、その儚さは万葉集において「移ろいやすい心」にたとえて詠まれた歌にも残されています。
MAKER & CRAFTER
大和蒸留所 (油長酒造)
奈良の風土と歴史を蒸留したジン蒸留所を目指し、奈良の古称「大和」を冠しました。
蒸留所の建物は、築約150年の古民家。昔ながらの趣を残しながら、現代の建築技術でリノベーション。250年前の街並みが残る「御所まち」の景観に溶け込む様に存在する蒸留所。