
Haru no Tengu Zakura はるのてんぐ桜
無農薬&無肥料による芋栽培から伝統的な焼酎造りを手掛ける、世界で唯一のドメーヌ的な芋焼酎蔵。果実味を感じる醸造酒のような風味を目指した焼酎は、フレッシュな風味と香ばしさ、僅かに酸を感じる味わい。
SPEC
原材料:コガネセンガン、麹米(共にいちき串木野市産)
種麹:白麹、黄麹
酵母:無添加
容量:720ml
アルコール度数:35%
DETAILS
原料には自社畑の池之原地区産の芋を使用しました。芋本来の味わいを楽しんでいただきたいため無肥料で栽培したものです。収穫後の芋の熟成期間は50日以上となっております。今期の仕込みは一次と二次を同時に行う古典的などんぶり仕込みに近い手法となった為、僅かに酸を感じる味わいに仕上がりました。果実味を感じる醸造酒のような風味を目指しました。新酒の特徴も感じられる出来立てならではのフレッシュな風味と香ばしさで、春一番が吹き抜けるような焼酎となることを期待しています。 そのままストレートで飲むのも良いですが、寒い時期ですのでお湯割りも、また氷を入れない水割りもおすすめです。(メーカー資料参考)
MAKER & CRAFTER
白石酒造
明治27年創業、3代目の代までは米焼酎も造っていたが、今は芋焼酎のみを製造している。現在5代目となる社長が杜氏も兼ね、土中の甕でもろみを発酵させる伝統的な製造法を続けている。地元の畑を借りて、自社で無農薬、無肥料によるさつま芋栽培に取り組んでいます。土地が狭く、畑が点在しているが、畑ごとの土質の違いに着目し、原料のさつま芋のさらなる可能性を探っています。