
Mixed Cultivation 13 Variety 混植栽培 13品種 原酒
5代目当主が、無農薬&無肥料による芋栽培から、杜氏として伝統的な焼酎造りを手掛ける、世界で唯一のドメーヌ的な芋焼酎蔵。白、紅、紫、橙の4色、13品種のさつま芋を同じ畑に混植、混醸造。さつま芋の根源的な味わいを表現。
SPEC
原材料:自家栽培さつまいも、米麹(鹿児島県)
容量:500ml
アルコール度数:35%
DETAILS
砂地が多く肥料分を蓄えない「中原地区」は、素材本来の味わいが出しやすい土壌。四系統十三種の芋を、同じ畑で混植して無農薬・無肥料で育てました。複雑ながらも各々の個性が共生した、芋の根源的な味わいを目指しました。
赤:ベニハルカ、ベニマサリ、タマオトメ
白:ジョイホワイト、チクゴゴールド、コガネセンガン
紫:パープルスイートロード、アヤムラサキ
橙:ハヤトイモ、タマアカネ、ジェイレッド、サニーレッド、アヤコマチ
(メーカー資料参考)
MAKER & CRAFTER
白石酒造
明治27年創業、3代目の代までは米焼酎も造っていたが、今は芋焼酎のみを製造している。現在5代目となる社長が杜氏も兼ね、土中の甕でもろみを発酵させる伝統的な製造法を続けている。地元の畑を借りて、自社で無農薬、無肥料によるさつま芋栽培に取り組んでいます。土地が狭く、畑が点在しているが、畑ごとの土質の違いに着目し、原料のさつま芋のさらなる可能性を探っています。